予想される神奈川県の地震

93年1月15日の釧路沖地震以降、阪神大震災まで2年間に5つのM7・2〜M8・1級の地震が発生していることは地質学的に平和な時代が終わり、日本列島全体が地震の活動期、まさに大地動乱の時代にはいったという事は確実であろう。

現在、神奈川県はM8以上が予想される東海地震、M7・9の南関東地震、M7級の都市直下型である神奈川県西部地震と少なくとも3つの地震に関して、防災対策地域に指定されている。南関東地域は本州プレートにフィリピン、及び太平洋プレートが潜り込むといった複雑な構造をしており、活断層も多く、大地震が発生しやすい場所なのである。

20年程前、東海巨大地震の発生時期にきていると発表した、石橋克彦さんはその著書『大地動乱の時代』において、当時彼は巨大地震が来る可能性を次のように示した。

続きを読む

カテゴリー: 阪神淡路大震災・地震 | タグ: | コメントをどうぞ

神戸現地調査を終えて

8月25日、私は6カ月ぶりに神戸市二宮小のグランドに立っていた。少し白っぽい煉瓦色をした校庭には、私達の他、誰もいない。あのテントも風呂もトイレも何の跡形もなかった。強烈な日差しだけがそこにあった。神戸に釆て3日、話を聞く度に私の心は重たくなっていった。迫り来る火を前に、倒壊した家屋から生き埋めになった人を助けることもできずに呆然と立ち早くす人々、家族の安否確認もできないまま水の出ない困難な状況で消火活動にあたる消防隊員の話、緑のないトタン屋根の仮設住宅での独居老人の孤独死、自殺、そして圧死による遺体を教職員が洗い清めていった事、災害弱者という言葉も初めて知った。そして、今回30余万の被災者の6割は学校に避難したという事実を我々教職員は認識しなければならない。しかし、あの地震以降、学校現場は何が変わったというのであろうか。わが高校では来年度、普通教室に筋かいを入れる補強工事が始まる。しかし、災害用品の備蓄は市町村に任されているのである。東海、南関東、小田原直下と地震が迫りつつある状況なのに、水の備蓄さえない。県教委に提出したボランティア報告書は読んでもらえたのであろうか、校長の要請で職員会議で報告したが、真撃に受け止めてもらえたのであろうか。私も含め、この大災害が対岸の火事となっていくのではないかと思うと、5千人以上の命が失われ、いまだに多くの人が困窮生活を送っている現実にいたたまれなくなったのです。

続きを読む

カテゴリー: 阪神淡路大震災・地震 | タグ: | コメントをどうぞ

不気味なit

‘the’ を「その」と訳すと ‘that’ と混乱するので「例の」(話者間で共通の認識がある)

と認識するのがよい。‘it’ を「それは」と訳すのは、問題があるとコーネル大学準教授(associate professor)John B Whitman さんが指摘している。日本語の「それが」「それは」に当たる英語はほとんどが ‘that’ にあたるというのだ。英文の主語の ‘it’ に当たる日本語はほとんどの場合「ゼロ」、つまり「主語が省略されている」か「主語が言い表せない」ような文である。

1) The book is so difficult I cannot read it.

  例の本は難しいので私には読めない。

2) The book is so difficult that I cannot read that.

  指示代名詞の ‘that’ を使うと堅苦しい文になる。

  「 it = 0(省略)は英語でも日本語でも自然な文になる。」

3) This theory has had little influence on current research. It is because

  the theory is not based on sufficient evidence.(△)

  この理論は現在の研究にあまり影響を及ぼしていない。それは、理論が十分な

  根拠に基づいていないからである。

4) We decided to leave early. It was because we wanted to avoid the traffic.(△)

  早く出発することにした。それは、渋滞を避けたかったからだ。

続きを読む

カテゴリー: 英語学習資料 | コメントをどうぞ

英語はどのような言語か

英語文化研究 No.020816

1)「自分がどのように日本語や出身国の言葉を話せるようになったか」を考えてみよう。

2)「英語を学ぶとき、どのような事が難しいと感じているか」を考えてみよう。

英語の歴史

Ⅰ. 英語はどのような言語であるか。

言語学的に分類すれば

インド・ヨーロッパ語族・西ゲルマン語派・低地ドイツ語

現在話されているドイツ語は?

インド・ヨーロッパ語族・西ゲルマン語派・高地ドイツ語

Ⅱ. 英語とドイツ語を比較すると

英語 ドイツ語
正字法 (orthography) 大母音推移の為、一定しない ほぼ、スペル通り読める
アクセント (accent) 品詞により移動する 語幹の第一音節
語形変化 (inflection) 格変化は消失(三単現のs) 定冠詞でも12個

続きを読む

カテゴリー: 英語学習資料 | コメントをどうぞ

チャップリンの独裁者 最後の演説 日本語訳

『独裁者』より

チャールズ・チャップリン

申し訳ないが、私は皇帝にはなりたくない。それは、私の仕事ではない。私は、誰も、支配したり、征服したりしたくない。私は、できることなら、ユダヤ人、ユダヤ人以外の人々、黒人、白人、あらゆる人々を助けたい。我々は、互いに助け合わなければならない。人間というのはそのようなものだ。人間は、互いの悲惨さではなく、互いの幸福をよりどころとして生きることを望むのだ。憎んだり、軽蔑したりすることを望んでいない。

この世界には、すべての人を受け入れる余地があるのだ。大地は豊かで、すべての人に衣食を与えることができる。人生は自由で、美しいものであるはずだ。しかし、その道を失った。どん欲が人間の魂を汚し、憎しみで世界を囲い、我々を悲惨と流血のまっただ中に行進させた。我々は、スピードを出す技術を開発したが、自分達を閉じこめてしまった。我々に富を与えてくれるはずの機械は不足をもたらした。

続きを読む

カテゴリー: 英語学習資料 | 1件のコメント

チャップリンの独裁者・最後の演説(英語資料)

The Last Speech from the movie “The Great Dictator”

by Charles Chaplin

I’m sorry, but I don’t want to be an emperor. That’s not my business. I don’t want to rule or conquer anyone. I should like to help everyone if possible —Jew, Gentile, black man, white. We all want to help one another, human beings are like that. We want to live by each other’s happiness, not by each other’s misery. We don’t want to hate and despise one another.

In this world there’s room for everyone and the good earth is rich, and can provide for everyone. The way of life can be free and beautiful. But we have lost the way. Greed has poisoned men’s souls, has barricaded the world with hate, has goose-stepped us into misery and bloodshed. We have developed speed, but we have shut ourselves in. Machinery that gives abundance has left us in want.

続きを読む

カテゴリー: 英語学習資料 | コメントをどうぞ

2005年度 北海道旅行 その1

台風がちかづいています!

出航時間が2時間早まりました!台風と一緒に北上です!揺れるのが・・・!船酔いになりやすいんです

家のワンコ達は車酔いになりませんね!

乗り込みます

港の外は波が高いです!

続きを読む

カテゴリー: 2005年 過去ログ | タグ: , | コメントをどうぞ

紀州南高梅の梅干し作り

私の家のアンズです!生食ではあまり美味しくないので、
加工が必要です!

左は大石早生、右はソルダムです!プラム酒はソルダムが向いているようです!

今年も6月18日に和歌山県紀州南高梅・30キロが来ました!毎年、3Lサイズをインターネット価格で購入しています!

左がアンズ酒、右が梅酒です!1年以上熟成させないと
美味しいものはできませんね!氷砂糖を入れすぎるとしつこくなりますが、エキスは梅と砂糖同量の方が浸透圧の関係で
でやすくなります!

続きを読む

カテゴリー: 2005年 過去ログ | タグ: | コメントをどうぞ

我が家の犬/ワンズの友達

隣家のポメラニアン「ノア」ちゃんです

「ノア」ちゃんは大きなワンちゃんが苦手なようです!カメラをジッーとのぞき込む「ノア」ちゃんでした!

元電気炊飯器のオカマをくわえているビッキーです!!
上の黒ラブと似ていませんか??

続きを読む

カテゴリー: 2005年 過去ログ | タグ: , , , , , , , , | コメントをどうぞ

庭の果樹から作る梅酒・アンズ酒

アンズです!生で食べてもあまり美味しくありません!
ジャムにしたり、シロップ漬けや果実酒にします!
アブラ虫がつきやすいですね!

収穫間近のプラム「大石早生」です!
木で熟させると美味しいのですが、日持ちがしないので
スーパーで売っているプラムは実が青いうちに収穫するので美味しくありません!

美味しいプラムを食べるには、庭に植えるしかないのです!

続きを読む

カテゴリー: 2005年 過去ログ | タグ: , | コメントをどうぞ