不気味なit

‘the’ を「その」と訳すと ‘that’ と混乱するので「例の」(話者間で共通の認識がある)

と認識するのがよい。‘it’ を「それは」と訳すのは、問題があるとコーネル大学準教授(associate professor)John B Whitman さんが指摘している。日本語の「それが」「それは」に当たる英語はほとんどが ‘that’ にあたるというのだ。英文の主語の ‘it’ に当たる日本語はほとんどの場合「ゼロ」、つまり「主語が省略されている」か「主語が言い表せない」ような文である。

1) The book is so difficult I cannot read it.

  例の本は難しいので私には読めない。

2) The book is so difficult that I cannot read that.

  指示代名詞の ‘that’ を使うと堅苦しい文になる。

  「 it = 0(省略)は英語でも日本語でも自然な文になる。」

3) This theory has had little influence on current research. It is because

  the theory is not based on sufficient evidence.(△)

  この理論は現在の研究にあまり影響を及ぼしていない。それは、理論が十分な

  根拠に基づいていないからである。

4) We decided to leave early. It was because we wanted to avoid the traffic.(△)

  早く出発することにした。それは、渋滞を避けたかったからだ。

正解は「it をthis, that に直すと自然な文になる。」と言われても、和訳して

考えている限り、何だかよくわからないのです。用例として ‘it’ より ‘that’ が

用いられるということです。つまり、acceptability の問題であり、ホイット

マン先生の説明を他のネイティブにしても理解されるか、疑問です。

天候、時間、距離、条件、事情を表す ‘It’ [ It = 0 ]

5) It is warm under this blanket.

  この毛布をかけると暖かいよ。

  The temperature is warm under this blanket. (やや変)

6) It will soon be your birthday.

  もうすぐ君の誕生日だね。

  The day will soon be your birthday. (文にならない)

7) Tom is a total loss when it comes to arithmetic.

  算数のことになると、トムはまるきりだめなんだ。

  Tom is a total loss when the situation comes to arithmetic. (やや変、意味も)

コーネル大学準教授 John B Whitman 先生資料より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Primary God 原初神は雨を降らす It rains.

原初神ヘギル(Hegil)(Primary God)は空間・時間と同一である。

原初神は天候を引き起こす。雨、雪、雷、雹などは神のなせる業である。

世界卵として、原初神は世界の起源となる原初空洞である。

卵が割れて、上半分が天、下半分が地となった。割れていない卵は神聖であり、

神の持つ治癒力があると考えらていた。完全なもの(whole)は神聖である。

whole → holy, hallow, Halloween, heal, hale, health

世界巨人として、原初神は両性具有の原初存在(Primary Being)である。

原初大工として、世界屋根の構築者である。(イエスの母マリアの夫ヨゼフは大工である。この事と関連があるかもしれない?)

 Primary God = world-column (世界柱) -= world-tree(世界樹)

  樹木信仰と関連がある。leaf → belief→ believe

   tree → true

6)去勢されていない雄牛が原初神に捧げられる。( bull, ox, cow )

bull-sacrifice この生贄の儀式はスペインに伝えられ、現在の闘牛となる。

7)原初神の子孫であるゲルマン人の王様は神であり、祈祷師であり、

歌人であった。(シャーマン)

土家先生 資料より

1) It began raining hard in the afternoon.

2) It is still cold in this part of the country.

3) It is spring now.

4) It is ten o’clock.

5) It is ten miles from here to the coast.

6) It was still dark.

7) If it’s convenient, I can see you tomorrow.

不気味な ‘It’

ホラー作家スティーブン・キングの作品に ‘IT’ というのがある。その主人公は

超人間的な力を持ち、殺人を繰り返す非人間的な存在を表すのがまさに、‘IT’で

描かれている。この ‘IT’ ほど、状況にあう題はないとJohn B Whitman 先生は言うのだが???

8) There’s something strange here. It’s why the house won’t sell.

ここには何か変なものがいる。それがいるために家が売れないのだ。

9) There’s something strange here. That’s why the house won’t sell.

ここには何か妙な感じがある。家が売れないのはそのためだ。

カテゴリー: 英語学習資料   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree